News

体験放流盛況御礼

今年のサケ稚魚体験放流は、初めて4日間開催しました。4日とも天気がよくて、たくさんの方に放流していただきました。 5月3...
できごと

さけ科学館をデザインした人

さけ科学館って「ちょっと変わったデザインだなぁ」と思ったことありませんか?実は何かが2匹、かくれているんです。そう、サケ...
できごと

太公さん一家も行った、いこう!

釣り新聞ほっかいどうで好評連載中の釣りコミック「太公さんちの休日」、私も大ファンです。これまでも何回かさけ科学館を取り上...
できごと

体験放流のご案内いろいろ

今年のサケ稚魚体験放流は、4日連続で開催します(雨天決行)。 5月4日と5日 10~15時 (5時間) 5月3日と6日 ...
できごと

チェリーブラッサム♪と梅

先日、さけ科学館と砥山ふれあい果樹園の両方でボランティアをしている櫻井さんから、サクランボと梅の剪定枝をいただきました。...
できごと

カエルとサンショウウオの卵展示始まる

「エゾアカガエルとエゾサンショウウオの卵展」始まりました。4月28日(火)~5月6日(振休) 会場:さけ科学館展示ホール...
できごと

さんちゃんの水たまりにて

ここ何年か、この時期になると見に行く水たまりがあります。エゾサンショウウオが産卵する場所です。そこは沢の途中、林道の下を...
News

南区スタンプラリー始まる。

今日から南区の14施設を巡るスタンプラリーが始まります。正式名称は「シーニックバイウェイスタンプラリーin南区」ふぅっ。...
できごと

力作揃いのカエルの絵

4月11日の土曜体験「カエルのお絵かきをしよう!」に来てくれたみなさんに、本物のカエルを見ながら絵を描いてもらいました。...
できごと

ホゥちゃん2世

おととし・昨年と2年連続でゴールデンウィークに展示し、大好評だった『水たまりの妖精 ホゥちゃん』。ホゥちゃんはさけ科学館...