できごと

佐藤水産さんとサケ稚魚放流式

4月13日、風の冷たい春の豊平川で、佐藤水産さんと「鮭稚魚放流式」を行いました。佐藤水産さんは、天然シロザケのおいしい加...
できごと

サケ稚魚体験放流2012

今年も恒例の放流イベントを行います。誰でもサケの稚魚を放流できます。放流したら放流証がもらえるよ!無料・申込不要・雨天決...
できごと

今日の豊平川(五輪大橋) 4月11日

豊平川を五輪大橋から下流に向かってみた景色です
できごと

身近な川の勉強会

4月7日に「身近な川の勉強会」がありました。会場いっぱいの44名が参加して下さいました。話題は、サケについてが6題、サク...
できごと

イトウのおなかにさわってみよう

さけ科学館で飼育しているイトウが3月下旬に熟するので、採卵できるか調べる作業を公開で行いました。まずは、麻酔をかけて暴れ...
News

だんだん育つサケ水槽(3月30日現在♪)

2月11日に泳ぎ始めた、「だんだん育つ水槽」のサケの稚魚たち。あれから1ヶ月以上たち、体もすっかりたくましくなりました。...
できごと

今日の豊平川(五輪大橋) 3月28日

豊平川を五輪大橋から下流に向かってみた景色です。
できごと

今日の豊平川(五輪大橋) 3月21日

豊平川を五輪大橋から下流に向かってみた景色です。
できごと

安春川のアメリカザリガニを考える、ワークショップをしました

3月17日に「安春川のアメリカザリガニを考える!~外来生物との付き合い方」を行いました。外来生物のアメリカザリガニが増え...
できごと

身近な川の勉強会

札幌には、身近な水辺の生きもの調査をされていらっしゃる方がたくさんいます。 私たちのなじみのある川でどのような調査が行わ...