News だんだん育つサケ水槽(1月11日現在♪) 飼育展示室で継続展示中のだんだん育つ卵水槽の、卵からサケの赤ちゃんが生まれ出しました!今日から、だんだん育つサケ水槽に名... 2012/1/11 (水) できごとNews
できごと サケの切り絵をつくってみよう! 1月7日に切り絵作家のかじさやかさんに教わりながら、サケの切り絵を作る講座がありました。まずは、とってもためになる魚の体... 2012/1/7 (土) できごと
News サケ稚魚の群泳の展示始めました サケ稚魚の群泳の展示を始めました。展示場所は本館の階段を下りた先にある、地下かんさつ室です。1/4現在32000匹の稚魚... 2012/1/4 (水) News
できごと サケ皮で靴づくり~靴づくり 12月10日にサケで靴づくりの「皮はぎ」ました。12月24日にはその皮で靴を作りました。まずは、型に切ります。アイヌの方... 2011/12/27 (火) できごと
News 豊平川サケ産卵床調査(6回目) 12月22日の雪の降る中、豊平川に遡上するサケの産卵床(卵を産んだ場所)と放流標識の有無を調べる調査を行いました。南7条... 2011/12/24 (土) できごとサケ情報豊平川News
News だんだん育つ卵水槽 さけ科学館では、市内の小学校でサケの卵を稚魚まで飼育する『サーモンスクール』を実施している、という記事を先日アップしまし... 2011/12/23 (金) できごとNews
News かじさやか切り絵展~渓流の華~ さけ科学館応援キャラクター「リンカちゃん&ちびリンカ」を描かれている漫画家のかじさやかさんは、切り絵作家でもあります。か... 2011/12/21 (水) できごとNews
できごと サーモンスクール スタート さけ科学館では、市内の小学校でサケの卵を稚魚まで飼育する『サーモンスクール』を開催しています。今年は9校が参加しています... 2011/12/17 (土) できごと
できごと サケ皮で靴づくり~皮はぎ サケ皮で靴づくり実習の1回目、皮はぎがありました。オスザケの皮を剥いでいきます。とても力が必要です。皮がむけたら、残った... 2011/12/10 (土) できごと