さっぽろサケフェスタ2015盛況で終了しました!

Newsできごと

シルバーウィークの最終日である9月23日(水・祝)に、『さっぽろサケフェスタ2015』を行いました。9月の後半とは思えない、ジリジリと暑い晴天の1日で、推定4020名ものお客さんがサケや水辺の生き物に親しむお祭りを楽しんでくれました。

ステージプログラム、クイズ、体験テントブース、おいしいコーナーと、さけ科学館や当館と繋がりのある皆様の面白いところをギュッと詰め込んだお祭りとなりました。

ここから先は写真アルバムでお楽しみください。
長い記事ですので、お時間のあるときにゆっくりとお楽しみください。


ステージプログラムで人気だったのは、まずはサケの人工受精公開です。

芝生に座って見守るたくさんの方が、サケの命が誕生する瞬間を観察しました。

北海道で多くが定着している外来生物のカメについて知ってもらうことを念頭にした、『カメカメレース』も人気を集めました。初めに外来生物のお話をして、楽しむだけでなく情報を持って帰ってもらえたら、と思っています。
※カメには日光浴も兼ねて、自由に散歩するスタイルで行っております。

お客さんがググーっと引きつけられているのは、昨年立ち上がった豊平川の野生サケの保全活動をしている『札幌ワイルドサーモンプロジェクト(swsp)』の紹介タイム。野生サケの映像も使って紹介してくれました。

サケや水辺の生き物について楽しく知ってもらおうと、クイズプログラムもいっぱい!午前中のお楽しみは、「サケの重さ当てクイズ」 このサケの重さを皆さんに予想してもらいました。

館内にあるクイズスポットを回るクイズラリーでは、最後に受付に戻って答え合わせ。みなさん正解が見つけられたかな?

テントブースでは、自然素材で作る工作コーナーが大人気!

子供たちにやさしく教えてくれるのがお上手な「自然ウォッチングセンター」さんや「カッコウの里を語る会」さんが準備から担当してくれました。子どもたちは夢中!

サケフェスタ会場の隣を流れる川にいる生き物水槽コーナーでは、足の生えた大きなオタマジャクシに子供たちがびっくりしていました。「真駒内川水辺の楽校」さんはここの生き物に詳しいのです。

サケの研究者のテントブースでは、研究情報やサケの発生標本を見ながら説明してくれたり、研究者が直接情報を教えてくれる貴重なブースとなりました。

さけ科学館のタッチプールは、主役のサケに触れるプールと札幌の外来生物アメリカザリガニのタッチプールです。アメリカザリガニが最近北区の川で数を増やして定着している状況の情報を発信しました。

サケフェスタは今年で12年目のお祭りですが、毎年ここで1日ゆっくりと遊んでくれる方が多いのが特徴です。実習館では、サケの学習キットである「サケトランクキット」から、サケのリアルぬいぐるみとすごろく、紙芝居を出して、ぬりえと併せてゆっくり休憩がてら遊べるスペースにしました。

時間ごとに素敵なぬりえが壁一面を埋めていました。

ひろばには途中、水産総合研究センターのキャラクター「あんじい」や

札幌市の生物多様性PRキャラクターの「カッコー先生」が来てくれました。
札幌の鳥はカッコウ、知っていましたか??

サケフェスタミニステージで毎年司会をして下さっている司会者の左手には、1年に1回だけ登場の「さっけー」くんです。腹話術みたいに場を盛り上げてくれます。

お祭りのラストはみなさんが午後からたのしみにくださっている「抽選会」です。ひろばは大観衆がびっしりです!


特賞の新巻鮭はにっこりとうれしそうに笑う兄弟に手渡されました。
※お父さんに了解を得て、お顔を出させていただきました。ありがとうございます。

さっぽろサケフェスタは、たくさんのボランティアスタッフ、テントブースや出店を引き受けて準備から取り組んで下さっている団体や販売担当の方々のご協力で成り立っています。
思い出アルバムをどうぞ。

クイズラリー受付メンバー

タッチプール担当メンバー

サケの重さ当てクイズと抽選会受付メンバー

実習館担当メンバー

他にもたくさんいるイベントスタッフをしてくれたボランティアさんは、近くの大学生やさけ科学館と縁あってボランティアをしてくれているみなさん。会場の物品搬入や設営・撤収までお世話になりました。ありがとうございます!

水産総合研究センターの研究者のみなさん

「ぬりえコンテスト」を担当してくれた東海大学自然科学研究会の先生とメンバー
<
販売ブースで似顔絵コーナーをしてくださったアラヤサヤカさんと澄川のお菓子屋さん「佐藤洋菓子店」さん

佐藤洋菓子店さんブースには、サケ稚魚がかわいく描かれた「稚魚ブレスクッキー」がありました。手につけられるんですよ!

毎年これをたのしみに来てくださっている方も多い、長沼の農産物市をしてくださっている「うまおいの里」の方々

運営に手を貸してくださった全てのみなさん、当日をたのしんでくださった全てのみなさん、みなさんのおかげで今年も無事に「さっぽろサケフェスタ2015」を終えることが出来ました。本当にありがとうございました!