サケ情報 産卵床&標識魚調査 10月27日・豊平川 今シーズン、3回目の産卵床(卵を産んだ場所)調査と標識確認調査をおこないました。 【本日までの確認数】 ... 2008/10/27 (月) サケ情報豊平川
豊平川 環状北大橋からサケ ― 10月16日 ・ 豊平川 さけ科学館ボランティアの木幡さんからサケ観察情報をいただいたので紹介します。 「環状北大橋の下にサケが7匹いました。 ... 2008/10/16 (木) 豊平川
サケ情報 産卵床&標識魚調査 10月13日・豊平川 今シーズン、2回目の産卵床(卵を産んだ場所)調査をおこないました。 【本日までの確認数】 産卵床:101ヶ所... 2008/10/13 (月) サケ情報豊平川
できごと 採卵解剖実習申込開始しています 秋の実習「サケの採卵解剖実習」の受付を開始しています。申込なしで気軽に参加できる「土曜体験」に対し、実習は申込ありでじっ... 2008/10/13 (月) できごと
琴似発寒川 自由参加のサケ観察会 ― 10月12日 ・ 琴似発寒川 今年は1尾のサケも確認できていない琴似発寒川ですが、ついに観察会の当日を迎えてしまいました。 「サケのいない観察会」も... 2008/10/12 (日) 琴似発寒川
星置川 産卵床の主は… ─ 10月10日 ・ 星置川 先日は水涸れ状態だった星置川、きのうまとまった雨が降ったので様子を見てきました。 まずはJRえん堤下を見ると… 水量は... 2008/10/10 (金) 星置川
豊平川 何とかサーモン・ウォッチングゥ~! ─ 10月5日 ・ 豊平川 さて、サケが例年より少ない豊平川ですが、ウォッチングの日を迎えました。 川は久しぶりに少し増水&濁りが入っています。サケ... 2008/10/5 (日) 豊平川