News

News

真駒内川にもサケが!

さけ科学館横の真駒内川(公園橋)から豊平川本流の合流点まで、サケ調査をしてきました。合流点までの間に、サケが卵を産んだ場...
News

濁川にもサケが!

濁川にもサケ調査に行ってきました。例年は10月に入ってからサケが見られるようになるのですが・・本日、オスのサケを1尾だけ...
News

星置川にもサケ調査に行ってきました!

星置川のサケ調査に行ってきました!例年より早く、星置川でもサケの産卵がはじまっていました!(下流から国道5号線を撮影)こ...
News

琴似発寒川でサケの調査をしました

今日は今季はじめてのサケ調査を行いました。例年よりも早くサケの産卵がはじまっていました。場所は寒月橋下流です。(寒月橋)...
News

シロザケ豊平川第1号捕獲!

9月10日(火)昼前豊平川南7条大橋上流右岸側に1つの黒い魚影が。最初に見つけてくれたのは、さけ科学館に実習に来ている酪...
News

カメカメレースリハーサル!

今月23日(月・祝)に実施する『さっぽろサケフェスタ2013』の日が近づいてきました。今日は、ステージで行う恒例プログラ...
News

今シーズンの親ザケの展示開始!

今シーズンも親ザケの展示が始まりました。千歳川のインディアン水車(サケ捕獲車)で捕獲されたサケを、週に1回運んできて、1...
News

真駒内川ミニすいぞくかん をしました

さけ科学館のお隣には、真駒内川が流れていて、その川で獲れたての生き物をご紹介するイベント「真駒内川ミニすいぞくかん」を行...
News

公開さかな調査をしました

札幌で一番オススメの川遊びスポットである、琴似発寒川の農試公園の横で「公開さかな調査」を行いました。見晴らしが良くて、川...
News

サカナのハテナを見つけよう!

(8/9追記 こちらのイベントの受付は終了しました)8月9日(金)、さけ科学館の実習館で札幌市青少年科学館との合同イベン...