だんだん育つサケ水槽(1月11日現在♪)
飼育展示室で継続展示中のだんだん育つ卵水槽の、卵からサケの赤ちゃんが生まれ出しました!今日から、だんだん育つサケ水槽に名称変更です。
生まれたばかりの赤ちゃんって、キレイ・・・
しばらくすると、残りの卵からも残らず生まれてみんな赤ちゃんになります。
展示場所:本館飼育展示室
展示期間:4月中旬まで
飼育展示室で継続展示中のだんだん育つ卵水槽の、卵からサケの赤ちゃんが生まれ出しました!今日から、だんだん育つサケ水槽に名称変更です。
生まれたばかりの赤ちゃんって、キレイ・・・
しばらくすると、残りの卵からも残らず生まれてみんな赤ちゃんになります。
展示場所:本館飼育展示室
展示期間:4月中旬まで
1月7日に切り絵作家のかじさやかさんに教わりながら、サケの切り絵を作る講座がありました。
まずは、とってもためになる魚の体のつくりや上手な魚の描き方などを教わりました。
そして、先生に見本を見せていただき、みんなも切り絵にチャレンジ!
先生の見本
みんなで切り絵づくり
みんなとっても上手にできていました。
サケ稚魚の群泳の展示を始めました。
展示場所は本館の階段を下りた先にある、地下かんさつ室です。
1/4現在32000匹の稚魚が泳いでいます。
いっぱい
いっぱい泳いでいます。
太陽の光を浴びて、キラキラと体を輝かせながら泳ぐ稚魚の群れをぜひご覧下さい。
展示しているサケの稚魚は、入れ替えながら5月5日まで展示を続けます。
展示場所:本館地下かんさつ室
展示期間:~5月5日まで
札幌サケ情報ブログ+(旧) Sapporo Salmon Info. Blog+(OLD) © 2007-2018 札幌市豊平川さけ科学館 All rights reserved.