札幌サケ情報blog.+(旧)

札幌サケ情報blog.+(旧)

・当ブログは2018年に終了しました

・最新情報はさけ科学館HPへ

やっとサクラ

できごと
2010/5/11 (火)
できごと

さけ科学館のかわいい桜の樹3本、ようやく花が開きはじめました。
2010年の桜
「お花見」できるほどの樹ではありませんが、見頃は今週末ぐらいでしょうか。
今年はずいぶん遅い、春の歩みです。

去年の桜記事 (5月2日)
おととしの桜記事 (4月25日)

札幌サケ情報blog.+(旧)
放してくれて、ありがとう
15日(土)のイベントお知らせ

関連記事

できごと

カナダの中学生が採卵実習を体験

北海道サーモン協会が実施しているサケの国際交流で、カナダの中学生が札幌を訪問しており、さけ科学館にも...
2011/10/27 (木)
できごと
サケ情報

琴似発寒川サクラマス・サケ産卵床調査(2回目)

今日は、お昼から琴似発寒川の産卵床調査に行ってきました。天気もよく絶好の調査日和でした。基本的に、サ...
2013/9/28 (土)
できごとサケ情報琴似発寒川
できごと

川の水調べとおそうじ

さけ科学館は豊平川と支流の真駒内川にはさまれた場所にありますが、今回その2つの川で水質調査&清掃をし...
2008/6/8 (日)
できごと

当ブログは更新を終了しました

・2007-2018年の記録として公開しています
・最新情報はさけ科学館ホームページへ

記事検索

カテゴリ別記事

  • News356
  • サケ情報365
    • その他の川68
    • 星置川52
    • 琴似発寒川89
    • 豊平川165
  • できごと677

月別記事

  • 2018: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
  • 2017: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
  • 2016: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
  • 2015: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
  • 2014: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
  • 2013: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
  • 2012: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
  • 2011: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
  • 2010: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
  • 2009: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
  • 2008: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
  • 2007: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

当時のブログイメージ

当時のブログデザイン

1986年のさけ科学館

さけ科学館正面

☆ きょうのリンカちゃん ☆


★ さけ科学館応援キャラクター ★
 
banner
札幌サケ情報blog.+(旧)
札幌サケ情報ブログ+(旧) © 2007-2018 札幌市豊平川さけ科学館 All rights reserved.
  • ホーム
  • トップ