オショロコマ調査の帰り際、林道脇にあった水たまりを調べてみました。

ぱっと見は、ただの原っぱ。

でも行ってみると、ちゃんと水があります。

網を1回入れただけで、こんなに捕れました。
ほとんどがエゾアカガエルのオタマジャクシで、エゾサンショウウオの幼生も混じってます。

エゾアカオタマは、ふつうの形じゃなく、頭でっかちになってます。
これはサンショウウオ幼生が一緒にいる場所だと、食べられないように形を変えるそうです。

それでも食べてやろうと、なんとサンちゃんも頭でっかちになってます。
デカ頭の攻防、山中の小さな水たまりで静かな火花が散ってました。
超高密度な水たまりで
できごと

